top of page

例会・事業案内

Grows 委員会

​事業方針

​[構成員]

委員長:齋藤 翼               委員:稲村 壌治

副委員長:喜多 雄介       

委員:岩亀 竜太       

齋藤 翼.jpeg

[事業方針] 

比企地域では、1960年代から1980年代の経済成長期に、交通インフラが整い、住宅開発が進み、自然の豊かさも相まって、急速に人口が増加しました。しかし近年では、若年層の減少と高齢化が進み、多くの地域で人口が緩やかに減少しています。

 

私達、比企青年会議所メンバーの中にも、社会人になるタイミングで比企地域外の企業に就職し、長年地元から離れていたメンバーがいます。そんな私達のメンバーもそれぞれの理由があって、地元に戻ってきましたが、私達の地元の友人は今も比企地域から離れている人が多くいます。この状況は我々世代のみならず、若年層のこれからの未来にも起こり、我々よりも先輩の世代にも起こっていることでしょう。

 

 ではなぜ人は地元から離れてしまうのか、そしてなぜ地元に戻ってこないのか。その課題には様々な理由がありますが、その理由の一つは魅力的な企業が比企地域に少ないことではないでしょうか。魅力的な企業とは、企業ブランドが確立されていたり、報酬が高かったり、魅力的な社員・社長が在籍していたり、成長している企業だと考えます。そしてそんな魅力的な企業が地域に増えれば、若年層の流出を防ぎ、更には他の地域から人を流入させていくことに繋がると考えます。魅力的な企業をこの比企地域に増やしていくためには、企業の発展が必要不可欠です。そして企業の発展には、人の成長が一番重要です。

 

私達比企青年会議所のメンバーが新たな知識を身に着け、能力を培い、それらを元に周囲に影響を与えていくことは、比企地域の発展の足掛かりとなることでしょう。そんな能力開発の一翼を担うのが、私達委員会の使命だと考えます。

bottom of page